くらし・手続き

防災情報

クーリングシェルター(指定暑熱避難場所)の指定について

 気候変動適応法が改正され、「熱中症特別警戒情報」が創設されました。熱中症による人の健康に係る被害の発生を防止するため、「熱中症特別警戒アラート(情報)」発表時に広く町民等に開放する『暑さをしのぐ場』として町内の公共施設を「クーリングシェルター」に指定します。

クーリングシェルターとは?

 熱中症による健康被害の発生を防止する目的で、一時的に暑熱から避難するために町が指定した施設で、「熱中症特別警戒アラート」が発表されたときに暑さをしのげる場所として一般に開放します。

クーリングシェルターマーク
クーリングシェルターロゴ

開設場所

開設場所 開設時間等
老人福祉センター
(秩父別町2条2丁目)
平日 8:30~17:15(土日祝日は原則開設しません)
受入可能人数 50名程度

クーリングシェルターを利用する際の注意事項

○「熱中症特別警戒アラート(※)」が発表されたときのみ開設します。
 ※翌日の日最高暑さ指数(WBGT)が35以上となることが予測される場合に発表されます。
  (暑さ指数:湿度、日射・輻射など周辺の熱環境、気温の3つを取り入れた指標)
○開設日及び開設時間は、指定施設の開館時間とします。
○飲料等は各自でご用意ください。
○利用にあたっては、各施設の職員の指示に従ってください。


担当
総務課防災係

このページの先頭へ

  • めーめーらんど
  • 秩父別振興公社
  • 秩父別町地域おこし協力隊
  • 国土利用計画法の届出について
  • 宝くじ公式サイト
  • スポーツくじ
  • たびんふぉレンタカー
  • カメラ レンタル