くらし・手続き

交通

秩父別町自転車用ヘルメット購入費補助金について

 道路交通法の改正により、令和5年4月1日から全ての自転車利用者のヘルメット着用が努力義務化されました。
 町では、ヘルメット着用の推進と自転車事故の被害の軽減を目的に、令和7年6月13日から新しくヘルメットを購入された方に費用の補助を行います。

対象者

・秩父別町に住所を有する方
・令和7年6月13日以降に自転車用ヘルメットを購入された方

補助対象の自転車用ヘルメット

製品安全協会など安全基準の認証マークを受けた新規に購入した自転車用ヘルメット
 ・SGマーク ・JCFマーク ・CEマーク ・GSマーク ・CPSCマーク 
・その他これらと同程度の安全基準に適合するもの
※個人売買によるものや中古品は補助対象外です。

補助金額

・購入に要した費用(ただし上限額5,000円(100円未満切り捨て))
※部品や配送料など、ヘルメット本体以外の費用は含まれません。

・補助金の申請は利用者1人につき1回限りとします。

※就学前児童で、成長により補助金の交付を受けたヘルメットのサイズを変更する必要がある場合は2回まで申請することができます。
※学校から自転車用ヘルメットの支給補助を受けている場合で、新たに別のヘルメットを購入する場合でも、補助金を申請することができます。

申請に必要なもの

・安全基準のマークが確認できるもの(保証書等)

・購入に要した費用が分かるもの(領収書等)

申請期限

・購入した年度の3月31日まで

担当・お問い合わせ
総務課交通安全係
電話 0164-33-2111(内線34)

このページの先頭へ

  • めーめーらんど
  • 秩父別振興公社
  • 秩父別町地域おこし協力隊
  • 国土利用計画法の届出について
  • 宝くじ公式サイト
  • スポーツくじ
  • たびんふぉレンタカー