子育て支援事業
平成28年09月12日
担当:住民課、教育委員会教育グループ
すべての子どもたちの健全な成長は、町民の願いです。
秩父別町では、一般的な子育て支援事業に加え、保育料の軽減など町独自に助成事業等を実施しており、子育て環境の充実に取り組んでいます。各見出しをクリックすると詳細ページをご覧になれます。
国の基準から所得に応じて50~70%保育料を減額しています。
・乳幼児定期予防接種全額助成
・インフルエンザ予防接種全額助成(乳幼児・小・中・高)
・任意予防接種(水痘・おたふく・ロタウィルス・B型肝炎・日本脳炎)全額助成
・妊婦定期健診全回分(16回まで)1回につき全額助成しています。また、交通費を定額で助成しています。
・妊婦相談支援 妊婦健診助成手続の際等に、順調な妊娠経過への体調管理等の相談支援を実施しています。
0歳から高校3年生までの医療費(保険診療分の自己負担分)を全額助成しています。
「子育て支援水道料金助成事業」を開始しました。
「ちっぷっ子ふれあいスクールの開校」
放課後に子どもたちが安全で健やかな活動ができる場所を提供し、遊びの場を通じて異年齢間の交流を図り、児童の健全育成に努めています。
7.一般不妊治療費助成事業及び
特定不妊治療費助成事業 住民課保健指導グループ
不妊治療を受けたご夫婦の経済的な負担の軽減にて、新しい命の育みを応援しています。
※北海道特定不妊治療費助成事業の詳しい内容につきましては、北海道のホームページをご参照ください。